2022年08月19日

ミシン

 by 五月
今日は仕事の後上場で作業。
しっかし8月なのに雨ばっかり。外作業はあきらめてミシンかけ。最近はとにかく目が見えなくて針に糸が通せないんですよ(笑)。で。めっきり、糸通し機付きの電動ばっかり使っていたけれど、久々に足踏みを使うと、なんてまあ静かなこと!!
中学生から使っていた実家のミシンで、家を出る時に母にねだってもらったもの。
静かな電動もあるんでしょうが、私のは1万円ほどの蛇の目で、力あるトラブルない糸通しありのほんといい子で、まぁ音くらいしょうがないんですが、足踏みの静かさは優雅ですねー。36BD759D-B759-4607-AC0D-61ADB86B0471.jpg


このエントリーをはてなブックマークに追加
at 01:08 | Comment(3)
この記事へのコメント
ウチにも有ったなー足踏みミシン。上下運動が回転に変換されるのが当時不思議だった。静かなのは皮の紐も一役かってるのかもね。
思えば機械好きの原点かもしれん。
Posted by 2CV at 2022年08月30日 21:22
ミシンが機械好きの原点かぁ。渋いっすねー。
私はボビンと糸の通りの絶妙に感心してました。
Posted by どいの at 2022年09月08日 21:57
9月のどいのさんのコメント、いま、読みました。
早すぎる。
どくんごの芝居の疾走感は大好きだったけど、ここは、ゆっくりするところなのに。

でも、すごく大好きなたくさんの芝居をありがとう。
いろいろ忘れっぽいぼくだけど、どいのさんのこと、そして、どいのさんと仲間たちがつくっていいた「ど」のお芝居のこと忘れない、と思います。
Posted by つーた at 2022年11月26日 08:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]