設営地探しが難航し、大分市内からでも2時間近くかかるという集客に厳しい初公演地で、よくまぁ諦めずに公演に漕ぎ着けた!愛子ちゃん凄いです!大分は勿論、九州各地、遠くは函館から来てくれた人も。力を合わせたあたたかいいい公演でした!風景も変わりダネで楽しかったなー。ありがとうございましたー!!

【五月の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
人家なき山間の道を延々と走り、途中、畑でトラクターに乗ってた男性に道を訊き、その方は親切に地図を描いてくださったのですが、そこからまた延々走る走る。午後7時の開演には絶対に間に合わないなと、途中で諦めたほどでした。
それが奇跡的に6時50分に到着でき、どくんごのパワフルなパフォーマンスを楽しむことができました。ヨカッタヨカッタ。
豊後高田までたどり着くのが大変でしたけど、大分県人といっても大分市と別府市、そして湯布院町ぐらいが行動範囲のぼくは、道に迷って山間を走り回ってる時は焦ると同時に、「大分って田舎だなぁ。でも奇麗だなぁ。いいとこだなぁ」と、改めてその魅力を感じることができました。その点でも、今回の公演には感謝しています。
でも、来年は大分市で公演とのこと。それはやっぱり嬉しいです。
湯布院町にならぼくの力でもそのうちお呼びできるかな、という気がしています。
ツアー・スケジュールはどのぐらい先まで決めておられるのでしょうか。