今日は上場小学校の「心の教育の日」の講話の時間にお邪魔しました。
劇団の活動の概要を写真を見ながらざっと説明して、
各メンバーがお芝居やツアーを始めたきっかけ、楽しいことや大変な事などをちょっと話したのち、
稽古でいつもやっている「その時わたしはゲーム」をみんなでやりました。
ルール説明をして、どくんごがお手本でやってみた後、低学年と高学年に分かれて練習タイム。
写真は説明&練習タイム中。この後、それぞれ本番をしてもらいました。
初めてなので、ルールがわかるかなー、声を出せるかなー、言葉をおもいつけるかなー、と思ったけれど、
みんな一生懸命やってくれました。「器を買う」とか、どくんごでは聞いたことのない単語も子供から出て、
「うつわ・・」とメンバーが感心したり(笑)。
講話の後は一緒に給食をいただきました。學校の給食室で調理されているカレー。美味しかったー!
牛乳にいれるミルメイク(今日はキャラメル味!)初めて飲みました。ごちそうさまでした!
全校生徒13人、人も建物も愛情の行届いたホンワカした小学校体験でした。ありがとうございました。

【劇団どくんごの最新記事】