2013年06月15日

京都公演終了です

 by どいの
京都公演、盛況のうちに終了しました。
昔からぼくたちを支えてくれている方々から今年はじめて芝居を見に来てくれた学生さんまで、幅広い人のつながり。
いろんな人に深く浅く、広く狭く、熱くあるいはクールに支えられてます。
掘っても掘っても尽きることのない可能性の宝庫のように見える京都。
ベビー・ピーの気合の入ったゲスト出演=予告編忘れられない。
楽市楽座、どくんご、ベビー・ピー、マタヒバチ。一年に四つの野外テント芝居が立つ街、京都。しかもふたつが京都発。
京都ありがとー! ぼくらは胎動する京都に何か返せたのかな?
今年の京都の受入れの親玉はこの方、寿マン! マジありがとう。寿マンはマタヒバチにも参加しますよ。
2013-06-14 13.28.15.jpg
そして遠く九州からやってきてくれたこんな方々にもバラシ手伝ってもらっちゃいました。
2013-06-14 13.29.22.jpg
2013-06-14 13.29.28.jpg
ついでにこの人も。
2013-06-14 13.29.38.jpg
(なぜかみんな「ぜいたく三ツ矢」。)
このエントリーをはてなブックマークに追加
【どいのの最新記事】
at 19:19 | Comment(5)
この記事へのコメント
スポンサー公演?
Posted by こうへい at 2013年06月15日 20:39
学生でわいわい来てくれてた京都精華大学の子らの、劇団幻日というとこが7月にテント、すごい劇団というとこが9月に野外特大ステージ公演などなど、まだまだ確実に胎動してますよ!
皆、大きな刺激を貰ってたと思います
Posted by 根本 at 2013年06月15日 21:21
そっかー、じゃあ一年に六つ!?
なんかすげーのー。
ますます楽しみな。
Posted by どいの at 2013年06月16日 00:16
講演、おつかれさまでした!
京都はテント芝居盛んなんですね!また観てみたいと思います!
ところで、町中に設置された講演ポスター看板、いつ頃撤去されるのでしょう?
勢い良くたくさんあるので気になります。
立つどくんご、後を濁さず、でお願いいたします◎
Posted by やまだ at 2013年06月17日 20:06
やまださま>ぶら下げ看板、急いで撤去いたします。ご指摘ありがとうございます。
Posted by 2B at 2013年06月19日 15:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]