2024年05月23日

広島でも、ご当地牛乳!
差し入れで頂いた。
かわいー!うれしー!
FCF8282C-BA68-4A72-875E-2723A2BE4E70.jpeg

私はヒロキョー牛乳をのみました。
甘くて美味しい!
96D76DE5-5495-49C0-ABCF-7A4BA291391F.jpeg

あとからはるとなつ牛乳も飲んでみた。
これは美味しい!更に甘かったー!
 

劇場もほとんどばれましたー。
午後?は、積み込みメインかなっ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
at 11:38 | Comment(0)

2024年05月22日

公園内には、沢山の木がある。
劇場テント近くにある木、受け入れの方に、センダン(栴檀)とキョウチクトウ(夾竹桃)だと教えてもらった。
BF43068C-2527-4260-A56E-7B914FE06E7D.jpeg
ネットで調べると、センダンは“特別香りがない”と書かれているものもあったけど、結構特徴的な香りがしてるよ。
実には毒性があるけど、漢方では薬用としても使われるんだって。
1D4D80C9-82D0-47AC-B722-D07D8BC3B375.jpeg
キョウチクトウは、車の排気ガスや大気汚染に強い木らしい。そして、樹木全体にめっちゃ強い毒性があるのだと。
原爆投下された後にいち早く咲いた花として復興のシンボルとなったそう。それで、広島市の花に指定されているんだって。ちなみに、調べてみると、鹿児島市の花もキョウチクトウだった。
51FEE2F4-359B-457A-BA52-453EC0416FAF.jpeg
で、ですよ!
この二つの木、どちらも、虫除けになるらしいのです!
そのおかげか、人一倍蚊にどんどんやられる私が、一昨日は無傷!!
昨日はやられたけど、いつもより随分まし。
この木を一緒に連れて行きたいと、強く思うのでしたー。

 
色々調べてると、駆虫効果があるとはっきりと書かれてあったのはセンダンだけだったけど、実際はどーなんだろねー。
このエントリーをはてなブックマークに追加
at 13:41 | Comment(0)

仙台2日目売止め

 by 劇団どくんご
仙台公演2日目 6月29日(土)売り止めです。28日(金)はまだ残席ございます。よろしくお願いいたします。
このエントリーをはてなブックマークに追加
at 11:30 | Comment(0)

2024年05月21日

広島城北堀公園

 by 五月
今年は水俣の稽古テント設営地が海の横で、以降水辺づいているみたい。嬉しいなあ。水辺は見ていて飽きない。
どくんごの最初のテントツアーで広島に来た時テントを建てたのはここなのかも。もう昔すぎて何も覚えてないけど、秋の終わりの寒い時期、最後にお堀に多くが飛び込んで風邪をひき、次の熊本で近所の薬局に次々通っていたのだけ覚えてる。今回は外使わないので勿論誰も飛び込みません。
image-ee577.jpg

このエントリーをはてなブックマークに追加
at 16:17 | Comment(0)

2024年05月20日

広島入りー!

 by Lee
昨夜広島に入り、今日は朝からたてこみ開始!

楽屋も劇場も1日でたてるというスケジュールは、今季初!
めっちゃドキドキしてたけど、たくさんのお手伝いの皆さんのおかげで、この時間でもうほぼほぼ大きな作業は完了!
マジビビる!
D7429E6D-523E-4248-954C-701613E4F8F8.jpeg
めちゃくちゃいいお天気。
どんどん焼けちゃう〜!
このエントリーをはてなブックマークに追加
at 14:36 | Comment(0)
こんにちは。
広島公演は、両日とも当日券がでません。
来ていただいても、席を確保することが難しいです。
よろしくお願いします。
PXL_20240520_025944258.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加
at 12:08 | Comment(0)

2024年05月19日

高知公演二日間、無事終了しました!
今日は、朝から雨のなか、力強い助っ人の皆様のおかげで、めっちゃスムーズにバラシ終了。
本州広島に向け、出発したよ。

2日とも、ホットでやわらかい客席、更に、ゲストの劇ブリ学園さんとはりまとやばしさんのすんばらしいパフォーマンスで、とてもたのしい二日間だったなー。
ていうか、滞在期間中ずっとたのしかった!
本当に鏡みたいに景色が反射する鏡川、散歩やら遊びにやらやってくるたのしい人々、いい公園だったよう。
 
お世話になったびりびりさん森田さん、下尾さん、ゲストの皆様、高知や近県からみにきてくれた皆様、本当にいい時間、ありがとうございましたー!!

1日目ゲストさん!リハ!
7D841BD3-ACB7-46A3-87A0-B78BD1A6C278.jpeg

2日目ゲストさん!リハ!
321AAE86-7743-406E-A915-72B111D95986.jpeg

終演後に!
A7CEDD54-8841-40CD-865E-1868B3A89DEB.jpeg

ありがとうございましたー!!
BEF92020-E759-4971-9907-BC2B7D27E6E8.jpeg

このエントリーをはてなブックマークに追加
at 19:59 | Comment(0)
昼から雨の予報、だったけど、朝から雨。
雨バラシー!

お手伝いの方々にも助けられ、ここまでバラシたよー。
早めの昼ごはん、いただきまーす!

3B4A1D28-47C9-457A-8546-F7F411DA0696.jpeg
このエントリーをはてなブックマークに追加
at 11:00 | Comment(0)

2024年05月18日

大盛況のなか、高知公演、終了速報!
全然速報じゃないかなっ。
はー、ビールが美味しいっ!
836C26D7-D507-4D99-97F8-99248B5660F3.jpeg
このエントリーをはてなブックマークに追加
at 22:35 | Comment(0)
高知はこれ!
ひまわり乳業の、高知の牛乳!
美味しい!ちょっとすっきり系?でも、しっかり甘い。
4D76C3BF-47F8-4EC5-8A4F-C4D3EAD9002A.jpeg
 
高知公演、初日終了。
今日は、2日目。
今年は復路で四国に寄らないので、
劇団どくんごが四国で公演をするのは、泣いても笑ってもこれが最後。
最後なんだなあ。

そんなちょっとした感慨も飲み込んで。
今日も、今日とて、精一杯、やるのみ!!
このエントリーをはてなブックマークに追加
at 09:03 | Comment(0)

2024年05月16日

時計

 by 五月
合宿所に忘れてきた時計、高平ちゃんが送ってくれた。1日に何度もここを見ちゃって「ないー」ってなってた。ありがとう。
それにしても今日は強風。紐や車で防衛中。うわわわー!!シートもちますように!!
強風2首 ✴︎白波の立つ川べりに幕を張り あの手この手で地に留める朝 ✴︎強風に喘ぐテントの上青く無音で雲の流れゆくなり
IMG_4275.jpeg
このエントリーをはてなブックマークに追加
at 11:42 | Comment(0)

朝市

 by 五月
高知。朝公園のトイレに行って顔を洗って、向こうの通りに伸びてる木曜朝市を覗く。朝から焼き鳥(笑)。明日食当だからカブとニンニクとトマトも買った。
IMG_4268-ea063.jpeg
このエントリーをはてなブックマークに追加
at 09:01 | Comment(0)

2024年05月15日

いわき公演予約開始!

 by 劇団どくんご

大変お待たせいたしました!

いわき公演も予約開始しました!

1日公演なのでよろしくお願いします!!


写真は高知公演地の横を流れる鏡川

人斬り以蔵の首が晒された雁切河原もこの川沿いにあるそうです。ひー。(みや)


IMG_2424.jpeg
このエントリーをはてなブックマークに追加
at 12:39 | Comment(0)

2024年05月14日

明るいうちに高知に入って、楽屋と、劇場ちょっと、たてました!
またまた、川近く、今度は本当に川のそば!

左の端にみえてるのが劇場テント。
FF97EF17-D1D3-4A33-932C-1890C068275B.jpeg

このエントリーをはてなブックマークに追加
at 23:19 | Comment(1)
美馬公演無事終了し、
昨日は劇場テント、今日は楽屋テントをばらし終え、美馬を出発しました!

山に挟まれ川近い公演地で、のびのびと過ごさせてもらったよー。通った温泉も、いい温泉だった。

徳島脇町でみてくれていた方々は勿論、これまで香川や愛媛でお世話になってた方々やみてくれていた方々、いろんなひとにみてもらえて嬉しかった!
ありがとうございました!

そしてそしてー!
一度もどくんごをみたことがないのに受け入れを引き受けてくださり、はじめからおわりまで本当によく付き合ってくださった鶴田さん、
変わらぬテンションで朗らかに一緒にいてくれたあき先生はじめ馴染みの皆様、
本当に、本当に、ありがとうございました!
ラブ!

写真は、1日目の公演後の1枚。
BB8FD7F5-96EE-49DD-80CC-7296595F18A4.jpeg
公演2日目の後、今年はないかと思っていた恒例のアレ、やりました!やっぱりたのしい。腕が疲れた!
EE9F80E4-0A0A-40BC-A925-13A81AC4ED38.jpeg
そして今日。
73BA9373-DCE5-49D5-971F-B10330E4C880.jpeg
このエントリーをはてなブックマークに追加
at 14:03 | Comment(4)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。