スマートフォン専用ページを表示
どくんごの日々(参)
旅するテント劇団の日々。
<<
2019年09月
|
TOP
|
2019年11月
>>
- 1
2
3
>>
2019年10月31日
テントとテント.......?
by ヨヲコ
テントが建ちました。
劇場テントの向こうに何やらテント発見!
餃子フェスです。
早速大阪の味噌ダレ餃子を購入。
喜んで食べる女子たち。
本日から京都公演が始まりますよー!
Tweet
at 12:51 |
Comment(0)
2019年10月29日
京都入り!
by ヨヲコ
やって参りました京都ロームシアター。
どこにテントを建てるのかしら、とキョロキョロしてたらユリアさんと合流。
え、ここに建てるの?!
すごいお洒落な所じゃないっすか。
去年もここに建てた、ですって?
間もなく作業が始まります。
果たしてテントは建つのか?!(もちろん建ちます)
Tweet
at 13:00 |
Comment(0)
2019年10月28日
岡山公演、バラし終了
by ユリアゴラ
岡山、二日間の公演を終えました!
お手伝いには、うっちーパパママ・かっしー・しもむー親子・たいちゃん・ゆうこさん!ありがとうございました。
快晴のもと、
サクサクサクサク
あっという間に終わっちゃった!
爽やかな空気に名残を惜しみつつ、
お次、復路関西は京都です。
いくでー!
Tweet
at 00:04 |
Comment(0)
2019年10月26日
ただいま小雨模様
by ユリアゴラ
岡山二日目、アップ中です
空からはパラパラと、雨
降るのかな♪止むのかな♪
Tweet
at 17:11 |
Comment(0)
お隣は図書館
by ユリアゴラ
岡山二日目です!
公演地のすぐお隣さんは、幸町図書館。
階段から、どくんごテントがよく見える!
Tweet
at 11:53 |
Comment(0)
下石井公園のトイレ
by Lee
下石井公園のトイレはとてもきれいでかわいいです。
実は、2ヶ月ほど前に、このトイレがニュースになってたのです。
あれ、下石井公園って、どくんご岡山公演の会場じゃね?って思って、ニュースに注目。
全国的にも珍しく、岡山市の取り組みとして、ネーミングライツ制度を導入して、公園トイレの管理の質を高める、ってことをしてるらしい。
ここのトイレの名前はヨータス!
ヨータス!!
********
物凄く間の抜けたタイミングですが、
10〜11月、飯能公演から旅に同行しているLeeです。
6〜7月にも同行していたので、出戻り同行。
2年前に旅に参加したときと似た公演地を巡る旅、お久しぶりですも、はじめましても、なんとも感慨深いー。
しかと、役割を果たしていきたいと思います。残り1ヶ月、お会いできる皆様、よろしくお願いしますー!
Tweet
at 10:26 |
Comment(0)
2019年10月25日
岡山公演1日目終了!
by Lee
岡山公演1日目、終了!
開場前には、行列じゃなくて人だかりができていたのが、なんか面白いなーと思った私です。
さて、ほやほやの、幕間ゲストの
鷺照吟詠会の皆様の写真をどうぞー。
どくんごテントで聴く詩吟、
やー、素晴らしかった!!
なんと、三部構成だったんだよー。
岡山大学の皆様
10人の詩吟は圧倒されるー!
会長さん
流石の声にうっとり。
うっちーママとうっちーパパ
エレキギターでの伴奏が、まさかのマリアージュ。
乾杯の様子もどーぞー
最後に、岡山大学の皆様と。
鷺照吟詠会の皆様、ありがとうございました!
Tweet
at 21:55 |
Comment(0)
岡山公演1日目は!
by Lee
岡山公演1日目は、幕間ゲストがあるよー!
鷺照吟詠会さん、なんと、詩吟です。
やー、めっちゃたのしみ!
また、ゲストの様子、投稿しますねー。
そして、演奏参加もあります。
やー、賑やか豪華な一日になりそーだ。
ではでは、準備してくるぞなもし!
Tweet
at 16:30 |
Comment(0)
岡山公演ご来場の皆様へ(特に、お車でお越しの方へ!)
by 劇団どくんご
◎お車でご来場の皆様へ◎
会場の下石井公園には、駐車場がありません。
お車は、近隣のコインパーキングにお停め頂きますよう、よろしくお願いいたします。
また、コインパーキングは近隣に沢山あるのですが、満車となっているパーキングもありますので、
どうぞお時間に余裕を持ってお越しくださいませ!
昨夕から朝までなかなかの土砂降りでしたが、雨は上がり、青空も見えてきました。
さすが、晴れの国、岡山!
夜は冷え込むことも予想されます。
あったかくして来てくださいねー!
Tweet
at 12:30 |
Comment(0)
2019年10月24日
QUIET VILLAGEさんに行ってきました
by Lee
たてこみが終わったあと、お世話になっている
QUIET VILLAGE CURRY SHOPさんへ。
下石井公園から1q弱、すぐ着いた!
私は、
チキンカレー、フィッシュカレー、ダルカレーの
3種あいがけカレーを注文。
辛さも選べて、私は5辛にしてみました。
やー、ぺろっと食べちゃった。
ため息がでるような美味しさだったー、
なんて幸せなんだー。
食後のチャイも、とても美味しかったです。
お店の雰囲気がまた素敵。ポストカードの絵と実際のお店がそっくりなのが面白く、比較してみるのも楽しい。
壁には、チラシやポスターやお店の名刺がずらり。興味深いものも沢山あった!
よーくみたら、このなかに、これまでのどくんごのグッズが隠れてるよー。よかったら、探してみてね☆
やー、カレーづいてるなあ。
ごちそうさまでしたー!
Tweet
at 17:24 |
Comment(0)
劇場テント俯瞰シリーズ7 岡山市下石井公園
by うつば
Tweet
at 14:00 |
Comment(0)
下石井公園にテントたちました!
by Lee
今日は雨のたてこみでした。
ひどい土砂降りにならなくてよかったー。
雨の割には冷え込みもひどくならず、ほっ。
ということで、テントたちました!
お手伝いも、ありがとうございました!
Tweet
at 13:52 |
Comment(0)
2019年10月23日
Koenbenchさんでランチカレー
by Lee
岡山に到着後、チケットも取り扱って下さっているお店、Koenbenchさんへ。
お店に入ると、コーヒーのいい匂いにくらくら。
到着したのがちょうどランチタイムだったので、カレーランチをいただきました。
今日のカレーは‘サバのフィッシュカレー’。
酸味の強いカレーですと出されたカレー、これがめちゃくちゃ美味しかった!
食後のコーヒーもとても美味しかったです。
深煎りのコーヒーをたのんだけど、なんともさわやかな味がしました。
お店は、宮大工さんが大正時代に建てたものなんだってー。
居心地がよくて、ずっとぼーっとしてたかったなあ。
美味しい時間、ありがとうございました!
Tweet
at 20:57 |
Comment(0)
本州再び!
by Lee
瀬戸大橋を渡って、岡山に入りました!
晴れの国岡山、今日はほどよくあったかくいいお天気。
ちなみに、下石井公園で公演するのは、今回初めてです。
たのしみだなー!
こちらは、今の、下石井公園。
モンスターを集めるひとたちで賑わってます!
Tweet
at 18:17 |
Comment(0)
2019年10月22日
脇町公演無事終了しました
by うつば
今日のバラシは晴天です。今日も何人もお手伝いに来てくれました。順調に作業が進みました。皆さんありがとうございました。
Tweet
at 17:09 |
Comment(3)
- 1
2
3
>>
劇団公式ホームページへは,
上の劇団ロゴ
⤴
をクリック!
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このブログ内を検索
最近のコメント
在宅療養及び看取りについてのアレコレ(長文)
⇒ ネリ (02/07)
お知らせ
⇒ つるたまさひで (02/07)
⇒ 小林保夫 (12/23)
⇒ 中川亜紀 (12/22)
お礼
⇒ 五月うか (12/12)
⇒ 中川亜紀 (12/10)
⇒ 鳥居恵理 (12/09)
⇒ ピエロ (12/04)
⇒ サンチョJr. (12/03)
⇒ サンチョJr. (12/03)
お別れ
⇒ イトウ (12/03)
⇒ 小路英康 (12/03)
⇒ 幕内覚 (12/01)
⇒ 細谷広美 (11/28)
⇒ 長内真理 (11/24)
⇒ 友原 あずさ (11/24)
ミシン
⇒ つーた (11/26)
⇒ どいの (09/08)
⇒ 2CV (08/30)
blog★mail
このブログが更新されるとメールにてお知らせします。
「blog★mail」ボタンをクリックして手続きをしてください。
なお,入力されたメールアドレスを劇団どくんごが知ることはできません。
過去ログ
2023年01月
(1)/
2022年12月
(2)/
2022年11月
(1)/
2022年09月
(2)/
2022年08月
(4)/
2022年07月
(7)/
2022年06月
(10)/
2022年05月
(8)/
2022年04月
(7)/
2022年03月
(6)/
2021年08月
(1)/
2021年06月
(1)/
2021年05月
(2)/
2021年03月
(1)/
2020年08月
(2)/
2020年07月
(1)/
2020年04月
(1)/
2020年03月
(2)/
2020年02月
(6)/
2020年01月
(3)/
2019年12月
(12)/
2019年11月
(34)/
2019年10月
(44)/
2019年09月
(41)/
2019年08月
(48)/
2019年07月
(35)/
2019年06月
(35)/
2019年05月
(43)/
2019年04月
(9)/
2019年03月
(4)/
2019年02月
(3)/
2019年01月
(4)/
2018年12月
(2)/
2018年11月
(23)/
2018年10月
(38)/
2018年09月
(44)/
2018年08月
(35)/
2018年07月
(36)/
2018年06月
(44)/
2018年05月
(48)/
2018年04月
(7)/
2018年03月
(4)/
2018年02月
(8)/
2018年01月
(8)/
2017年11月
(1)/
2017年10月
(39)/
2017年09月
(51)/
2017年08月
(50)/
2017年07月
(52)/
2017年06月
(90)/
2017年05月
(97)/
2017年04月
(17)/
2017年03月
(8)/
2017年02月
(14)/
2017年01月
(8)/
2016年12月
(1)/
2016年11月
(12)/
2016年10月
(14)/
2016年09月
(13)/
2016年08月
(13)/
2016年07月
(13)/
2016年06月
(18)/
2016年05月
(17)/
2016年04月
(7)/
2016年03月
(9)/
2016年02月
(9)/
2016年01月
(9)/
2015年12月
(4)/
2015年11月
(10)/
2015年10月
(12)/
2015年09月
(20)/
2015年08月
(4)/
2015年07月
(1)/
2015年06月
(1)/
2015年05月
(6)/
2015年04月
(4)/
2015年03月
(4)/
2015年02月
(1)/
2015年01月
(6)/
2014年12月
(11)/
2014年11月
(15)/
2014年10月
(14)/
2014年09月
(17)/
2014年08月
(12)/
2014年07月
(17)/
2014年06月
(14)/
2014年05月
(21)/
2014年04月
(7)/
2014年03月
(3)/
2014年02月
(6)/
2014年01月
(7)/
2013年12月
(5)/
2013年11月
(20)/
2013年10月
(28)/
2013年09月
(32)/
2013年08月
(23)/
2013年07月
(18)/
2013年06月
(32)/
2013年05月
(33)/
2013年04月
(7)/
2013年03月
(10)/
2013年02月
(10)/
2013年01月
(24)/
2012年12月
(26)/
2012年11月
(9)/
2012年10月
(24)/
2012年09月
(19)/
2012年08月
(15)/
2012年07月
(13)/
2012年06月
(15)/
2012年05月
(13)/
2012年04月
(10)/
2012年03月
(20)/
2012年02月
(25)/
2012年01月
(10)/
2011年12月
(11)/
2011年11月
(29)/
2011年10月
(30)/
2011年09月
(19)/
2011年08月
(34)/
2011年07月
(29)/
2011年06月
(29)/
2011年05月
(29)/
2011年04月
(11)/
2011年03月
(16)/
2011年02月
(18)/
2011年01月
(34)/
2010年12月
(17)/
過去のブログ
どくんごの日々
2005年2月〜2005年9月『ベビーフードの日々』の旅日誌
どくんごの日々(弐)
2005年10月〜2010年12月『ただちに犬』『ただちに犬Deluxe』『ただちに犬Bitter』の旅をフォローしています。
勝手にキャンペーン
『内側の時間 旅とサーカスとJ・L・G』
(著者:森田 裕子)
この本の復刊を目指して細々とキャンペーンしています。
ぜひご協力ください。復刊投票を以下のリンクからお願いします。
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0