
2013年09月30日
at 17:58
| Comment(1)
今日15時に大阪城公園に入りました(^O^)/!
今年は訳あって、太陽の広場は変わらないけど、野球場の反対側にテントを建てることになりました。
楽屋を建てて、今日は作業終了です(^-^)。
オフィス街の高層ビルをバックに楽屋テントを撮ってみました。
今日の夕食は大阪受け入れの皆さんとの顔合わせ、会食です(^-^)!
わーい!!
Tweet
今年は訳あって、太陽の広場は変わらないけど、野球場の反対側にテントを建てることになりました。
楽屋を建てて、今日は作業終了です(^-^)。
オフィス街の高層ビルをバックに楽屋テントを撮ってみました。
今日の夕食は大阪受け入れの皆さんとの顔合わせ、会食です(^-^)!
わーい!!

at 17:40
| Comment(0)
秋晴れでございます。
ただいま大阪へ移動中。
今年も公演地は大阪城公園、太陽の広場。
なのですが、テントを建てる位置が違うのです。現地に入ったら詳しくお伝えいたします!
大阪3ステージ!
いつ行こうか!とお迷いの方は、比較的空いている初日の3日木曜日がお勧めです。
是非予約してお越しください!
お待ちしてます!
Tweet
ただいま大阪へ移動中。
今年も公演地は大阪城公園、太陽の広場。
なのですが、テントを建てる位置が違うのです。現地に入ったら詳しくお伝えいたします!
大阪3ステージ!
いつ行こうか!とお迷いの方は、比較的空いている初日の3日木曜日がお勧めです。
是非予約してお越しください!
お待ちしてます!

at 12:19
| Comment(2)
2013年09月28日
お世話になった皆さま、テントに足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました!名古屋のゲスト参加はクラウンファミリー プレジャーB!!日替わりで別のチームが参加してくれました。ワクワクハラハラ楽しいだけでなく、勉強になるなー。ありがとうございました!!
Tweet


at 23:15
| Comment(0)
2013年09月27日
秋ですな。
芝居中にかく汗の量が減りました笑。
名古屋は昨日が初日で、クラウン集団のプレジャーBさんのゲスト出演がありました。
今夜もメンバーが変わってのゲスト出演ありです!
劇場はこんなかんじに建ってます。

夜はだいぶ暗いので、足元お気をつけてお越し下さい!あと、暖かい服装で︎
お待ちしてます
Tweet
芝居中にかく汗の量が減りました笑。
名古屋は昨日が初日で、クラウン集団のプレジャーBさんのゲスト出演がありました。
今夜もメンバーが変わってのゲスト出演ありです!
劇場はこんなかんじに建ってます。

夜はだいぶ暗いので、足元お気をつけてお越し下さい!あと、暖かい服装で︎
お待ちしてます

at 14:01
| Comment(0)
2013年09月26日
おばんです、石田です。
いよいよ復路も中盤なかんじです。
静岡、名古屋と来ました〜。
早いねー。
愛知は往路の豊橋に続き今年は二度目。
豊橋でご覧になった方はまた見れますぞよ。
いいね、愛知!
よっ羨ましいね!
日本一!
……旅に出てゴマスリが上手になってます。
で、その日本一の喫茶モーニングをまだ私は体験してません(ーー;)早いとこ行っておきます。
さあさあ、公演の話。
名古屋の公演地は城山八幡宮!
そう、神社です!
やったー\(^o^)/
しかも今回はお稲荷さんのお隣。
お稲荷さんの参道。
つまり、赤い鳥居がずらーっと並んでる、あの凄みのある参道がお隣に。
お隣にテント。
…こりゃなかなか雰囲気ありますわい。
どーぞ、この異空間な風景を、味わいにいらして下さいませ〜。
写真は…あえてあげません!
ご確認下さいませ( ´ ▽ ` )ノ
ではでは、また明日
お会いしましょう。
石田でした。
Tweet
いよいよ復路も中盤なかんじです。
静岡、名古屋と来ました〜。
早いねー。
愛知は往路の豊橋に続き今年は二度目。
豊橋でご覧になった方はまた見れますぞよ。
いいね、愛知!
よっ羨ましいね!
日本一!
……旅に出てゴマスリが上手になってます。
で、その日本一の喫茶モーニングをまだ私は体験してません(ーー;)早いとこ行っておきます。
さあさあ、公演の話。
名古屋の公演地は城山八幡宮!
そう、神社です!
やったー\(^o^)/
しかも今回はお稲荷さんのお隣。
お稲荷さんの参道。
つまり、赤い鳥居がずらーっと並んでる、あの凄みのある参道がお隣に。
お隣にテント。
…こりゃなかなか雰囲気ありますわい。
どーぞ、この異空間な風景を、味わいにいらして下さいませ〜。
写真は…あえてあげません!
ご確認下さいませ( ´ ▽ ` )ノ
ではでは、また明日
お会いしましょう。
石田でした。

at 00:03
| Comment(0)
2013年09月24日
at 22:22
| Comment(0)
2013年09月23日
初静岡公演!2日間!
無事に、大盛況で終えました!
昨年末に飛び込みで伺ったこの場所で公演ができてほんとうに嬉しいです。話を聞いてくださった松井さん、野田さんはじめ、アトサキ7プロジェクトの皆さんほんとうにありがとうございます!
来年にはなくなってしまう、超街なかの広場での公演。
焼津とはまた違う背景、人がガンガン、車がびゅんびゅん通ります。
二日とも子どもから大人までの幅広い年齢層の客席。それから、焼津で例年見てくれて、今回静岡市までわざわざ見に来てくれた方と、今年初めて静岡市で見るお客さんとが混じり合っていてそれもまた面白かった!
そしてなんと2日目は焼津どくんご実行委員会☆少女風の古井さんのバースデイ!
打ち上げの最中にお祝いしました!
おめでとうございます!!

Tweet
無事に、大盛況で終えました!
昨年末に飛び込みで伺ったこの場所で公演ができてほんとうに嬉しいです。話を聞いてくださった松井さん、野田さんはじめ、アトサキ7プロジェクトの皆さんほんとうにありがとうございます!
来年にはなくなってしまう、超街なかの広場での公演。
焼津とはまた違う背景、人がガンガン、車がびゅんびゅん通ります。
二日とも子どもから大人までの幅広い年齢層の客席。それから、焼津で例年見てくれて、今回静岡市までわざわざ見に来てくれた方と、今年初めて静岡市で見るお客さんとが混じり合っていてそれもまた面白かった!
そしてなんと2日目は焼津どくんご実行委員会☆少女風の古井さんのバースデイ!
打ち上げの最中にお祝いしました!
おめでとうございます!!


at 15:42
| Comment(2)
2013年09月21日
静岡本番日を迎えております,長かった東京から久々に場所を変えまたも土地勘を失い,しかし静岡!なかなか良いところだと感じています.にこやかだし穏やかで話しかけてくる方も多いのでは無いでしょうか.
アトサキ7(セブン)という地域活性事業の事務所裏空き地にテントを建てているわけですが,丁度そこに沿う歩道に映画撮影機が展示して有ります.

なんでも昭和40年代に松竹撮影所にて実際に活躍していたそう!ほー感慨深いです
実際に撮影された映画の名前が記載されていました.
笠智衆、原節子主演の「麦秋」
佐田啓二、岸恵子主演の「君の名は」
高峰三枝子主演の「挽歌」

!!!!!!!!!!!
劇団どくんご「君の名は」静岡公演始まるです!
Tweet
アトサキ7(セブン)という地域活性事業の事務所裏空き地にテントを建てているわけですが,丁度そこに沿う歩道に映画撮影機が展示して有ります.

なんでも昭和40年代に松竹撮影所にて実際に活躍していたそう!ほー感慨深いです
実際に撮影された映画の名前が記載されていました.
笠智衆、原節子主演の「麦秋」
佐田啓二、岸恵子主演の「君の名は」
高峰三枝子主演の「挽歌」

!!!!!!!!!!!
劇団どくんご「君の名は」静岡公演始まるです!

at 18:05
| Comment(1)
2013年09月20日
屋根と言っても、テントじゃなくてトラック。
先日、東京の某所で電車の低い高架に擦って穴を開けてしまったのです。
それで井の頭の雨でどしゃどしゃ雨漏り、アンケートやらなにやらびしょびしょにしてしまったのです(T_T)。
移動中は私物カバンなど「特に」雨から防衛したいものがあるスペースなのでこのままじゃマズすぎるわけです。
で、オフ(解散中)を利用して穴埋めしたのがこの写真でーす。
穴にコーキング材をドコドコ入れて、その上にアルミ板を耐水耐熱ボンドで貼って、さらにアルミ板周囲をコーキング。
どーだー。これで大丈夫だろ! 自画自賛のどいのでした。
穴開けたのわたしだけどな!
アゴヒゲにボンドが!
Tweet
先日、東京の某所で電車の低い高架に擦って穴を開けてしまったのです。
それで井の頭の雨でどしゃどしゃ雨漏り、アンケートやらなにやらびしょびしょにしてしまったのです(T_T)。
移動中は私物カバンなど「特に」雨から防衛したいものがあるスペースなのでこのままじゃマズすぎるわけです。
で、オフ(解散中)を利用して穴埋めしたのがこの写真でーす。

穴にコーキング材をドコドコ入れて、その上にアルミ板を耐水耐熱ボンドで貼って、さらにアルミ板周囲をコーキング。
どーだー。これで大丈夫だろ! 自画自賛のどいのでした。
穴開けたのわたしだけどな!
アゴヒゲにボンドが!

at 10:58
| Comment(0)
2013年09月19日
静岡に入りました!
焼津での公演を経て、今年は初静岡市内で公演です。
建てがひと段落したところで、静岡で受け入れをしてくださっているアトサキ7の松井さんから差し入れが!
なんと今夜はお月見らしく、すすきの差し入れでした!
楽屋に植物があるなんてとても珍しい。

Tweet
焼津での公演を経て、今年は初静岡市内で公演です。
建てがひと段落したところで、静岡で受け入れをしてくださっているアトサキ7の松井さんから差し入れが!
なんと今夜はお月見らしく、すすきの差し入れでした!
楽屋に植物があるなんてとても珍しい。


at 18:45
| Comment(1)
怒涛の東京公演8ステを終え、劇団は二日間解散していたが、静岡市で再結成の運びとなった。英気を養ったはずのメンバーでさらに旅を続ける。
静岡市は初登場! すでに楽屋テント建っている。アトサキ7はご覧のようにちよー街中!
わーいヽ(^o^)丿
Tweet
静岡市は初登場! すでに楽屋テント建っている。アトサキ7はご覧のようにちよー街中!
わーいヽ(^o^)丿


at 17:57
| Comment(0)
2013年09月17日
昨日は強風とぬかるみでテンヤワンヤの劇場バラシでしたが、今日はピカッっと晴れて、泥にハマっていた箱車も無事脱出。楽屋バラシも終わりました。昨日どろどろの中手伝ってくださった皆さんありがとー!写真は風に煽られてひっくり返りそうな楽屋を押さえる人達。


「トリオ・ラ・ストラーダ」の感動のライブからスタートした東京公演。もえちゃん、りーさんのゲストも素晴らしく、長い公演を一緒に作ってもらったなー、本当に楽しかったなー、という気持ちで一杯です。お世話になった皆さま、テントに足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました!!
テント横にはまた大きな水溜まりが出現しましたー。
Tweet


「トリオ・ラ・ストラーダ」の感動のライブからスタートした東京公演。もえちゃん、りーさんのゲストも素晴らしく、長い公演を一緒に作ってもらったなー、本当に楽しかったなー、という気持ちで一杯です。お世話になった皆さま、テントに足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました!!
テント横にはまた大きな水溜まりが出現しましたー。


at 13:19
| Comment(2)
2013年09月16日
昨夜は奇跡的に台風の影響もほとんどなく、たくさんのお客様にも来ていただけて、東京公演8ステージの千秋楽を無事に終えることができました!(^-^)
一夜あけまして、ついに台風がやってきました。
そして…!
テントがこんな感じになってます。
強風に飛ばされた…のではありません(^^ゞ
強くなり始めた風雨に目を覚まして、朝からせっせと天幕を外した結果です。
今はロープで補強した楽屋の中でひたすら台風の通過を見守り中です…(^_^;)
午後には、台風一過のバラし日和になる予報です。
Tweet
一夜あけまして、ついに台風がやってきました。
そして…!
テントがこんな感じになってます。
強風に飛ばされた…のではありません(^^ゞ
強くなり始めた風雨に目を覚まして、朝からせっせと天幕を外した結果です。
今はロープで補強した楽屋の中でひたすら台風の通過を見守り中です…(^_^;)
午後には、台風一過のバラし日和になる予報です。

at 10:20
| Comment(0)