スマートフォン専用ページを表示
どくんごの日々(参)
旅するテント劇団の日々。
<<
2012年07月
|
TOP
|
2012年09月
>>
2012年08月29日
石巻公演終了致しました。
by うっちー
打ち上げ盛況です。
皆様ありがとうございました!
ギターは、演奏参加してくださったカッケー山田さんのカッケーギターです(盗撮しました)。
石巻の演奏は、初のエレキギター参加!
ヤッシーさん参加に寄るダブルアコーディオン!
豪華でした〜。
Tweet
at 22:09 |
Comment(6)
2012年08月28日
石巻初日
by 五月
暑い!!でも楽しみ!がんばろっ!
Tweet
at 15:39 |
Comment(0)
2012年08月24日
どくんごオリジナル軍手
by 劇団どくんご
水俣のこうへいさんから、青森受け入れの康子さん経由でオリジナル軍手、たくさんいただきました。バラシ仕込みをお手伝いの方にプレゼントいたします!
青森公演は、これから19:30からです!
Tweet
at 17:55 |
Comment(5)
2012年08月23日
プレイベント、エゴイスト!
by たかはしみちこ
青森、合浦公園です!
今日は、プレイベントとして、劇団エゴイストの「てのひらの星」がこれから19:30より上演されますーー
あーーーなまら楽しみだーー!!
Tweet
at 18:58 |
Comment(0)
北海道!
by サンチョJr.
北海道ありがと〜!
なまら楽しかったっす!
I LOVE 北海道。
Tweet
at 00:03 |
Comment(0)
2012年08月20日
余市公演終了
by 五月
初めて余市で公演した時を思いだすような風の中、今年の北海道ツアー最後の余市公演が終わりました。真っ暗で明かりやシャボン玉が綺麗でした。打ち上げも賑やかだった〜。バラシの今日は強雨が降っています。作業開始までに晴れてくれー。
Tweet
at 08:07 |
Comment(1)
2012年08月16日
ヨヲコファンに捧げるブログ
by サンチョJr.
おとといに銭湯のロビーで勝毎花火の花火が見えてすごい得した気分のサンチョです。
今日はどくんご初の帯広公演です!ドキドキ。
が、特にブログネタが見つからなかったので、フォトジェニックなヨヲコさんを撮ってみました。
素な感じを出してみました
Tweet
at 12:17 |
Comment(2)
2012年08月11日
釧路二日目
by どいの
本番前のひとコマ。
サンチョ、練習中!
外は霧か出てきましたー。
Tweet
at 17:47 |
Comment(2)
2012年08月10日
前夜祭、道東管隊!!
by たかはしみちこ
昨晩、前夜祭として、道東管隊の「七周年演奏大祭」ライブがテントでありました!
素晴らしかったです!
七年前にどくんごのテントで誕生した道東管隊、私もその旅に参加しており誕生した瞬間に立ち会え、その熱に感動し…七年後もまたその変わらぬパワーに、いや、パワーアップ!に、感動し…
劇団のみんなも、道東管隊の手ぬぐいを頭に手に、ノリノリでした!
今晩からいよいよ釧路公演、あいにくの雨ですが、負けないパワーで頑張ります。
暖かい格好でお越しください!
お待ちしています〜!
Tweet
at 16:09 |
Comment(1)
2012年08月08日
今日は久しぶりに稽古日
by 2B
旅もちょうど真ん中あたり。
釧路で今日は稽古です。
涼しい(というか寒い(-。-;))ので、汗かいても心地よいくらい。
明日はあれです!道東管隊のライブです。
Tweet
at 16:16 |
Comment(1)
釧路〜!
by たかはしみちこ
釧路に入りました!
私はどくんご二度目の旅、釧路もそれ以来の七年ぶり二度目です。
いやー、寒いです〜!
明日はプレイベント、道東管隊のライブがあります!七年前にテントで拝見して感動した以来の生ライブ、楽しみです!
ぜひお越しください!
写真は、
鶴居村で大変お世話になりました、平田さんの牧場でのとっておきー!
Tweet
at 09:27 |
Comment(0)
2012年08月07日
鶴居公演終了致しました
by 劇団どくんご
ご報告が遅くなりましたが、鶴居公演終了致しました。
昼間は皆で遊び、夜は芝居を演る側と観る側に別れるというのが、なんだか不思議な感じでした。
すぐ近くを沢が流れ、民家の灯りも街灯も無しというロケーション。
照明がひときわ美しく感じられました。
Tweet
at 17:45 |
Comment(2)
2012年08月06日
どくんごの見どころ
by 2B
こんにちは、いやおはようございます?
2B@鶴居村です。
おとといの最高気温は17℃だったとか。
肌寒いくらいです。
えー、今日はどくんごの劇場に来たら、芝居以外にも楽しめる見どころをご紹介!
それは、舞台の高さです。
水平を出すために、地面の高低差が激しいと、こんなに高くなることもあります。
まぁ、今回が珍しく高かったのですが、劇場に起こしの際にはcheckしてみてくださいね。
Tweet
at 09:07 |
Comment(0)
2012年08月04日
鶴居公演まもなく開場です!
by 五月
平田牧場。昼間は馬に乗ったり魚をつったり。夜はお芝居。
ツアー初の完全暗転芝居が!?照明が映えて別世界。楽しみですー!
Tweet
at 18:30 |
Comment(0)
2012年08月02日
道東へ!
by 2B
トマム通過あたりから霧!
マジで霧!
Tweet
at 17:29 |
Comment(0)
劇団公式ホームページへは,
上の劇団ロゴ
⤴
をクリック!
<<
2012年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このブログ内を検索
最近のコメント
『劇団どくんご』解散と『夏型天使』立ち上げのお知らせ
⇒ 幕内覚 (12/11)
⇒ ツー (11/26)
⇒ 小倉城の姥桜 (11/24)
最後のバラシはっ!
⇒ けんた (11/05)
旅のたのしみご当地牛乳【12】
⇒ ピエロ (10/10)
福岡予約開始しました!
⇒ サンチョJr. (09/22)
今日はへもさんの
⇒ まつもともえ (09/15)
⇒ へも (09/13)
⇒ ひろせ (09/13)
blog★mail
このブログが更新されるとメールにてお知らせします。
「blog★mail」ボタンをクリックして手続きをしてください。
なお,入力されたメールアドレスを劇団どくんごが知ることはできません。
過去ログ
2024年11月
(12)/
2024年10月
(34)/
2024年09月
(34)/
2024年08月
(33)/
2024年07月
(27)/
2024年06月
(40)/
2024年05月
(52)/
2024年04月
(36)/
2024年03月
(28)/
2024年02月
(60)/
2024年01月
(6)/
2023年01月
(1)/
2022年12月
(2)/
2022年11月
(1)/
2022年09月
(2)/
2022年08月
(4)/
2022年07月
(7)/
2022年06月
(10)/
2022年05月
(8)/
2022年04月
(7)/
2022年03月
(6)/
2021年08月
(1)/
2021年06月
(1)/
2021年05月
(2)/
2021年03月
(1)/
2020年08月
(2)/
2020年07月
(1)/
2020年04月
(1)/
2020年03月
(2)/
2020年02月
(6)/
2020年01月
(3)/
2019年12月
(12)/
2019年11月
(34)/
2019年10月
(44)/
2019年09月
(41)/
2019年08月
(48)/
2019年07月
(35)/
2019年06月
(35)/
2019年05月
(43)/
2019年04月
(9)/
2019年03月
(4)/
2019年02月
(3)/
2019年01月
(4)/
2018年12月
(2)/
2018年11月
(23)/
2018年10月
(38)/
2018年09月
(44)/
2018年08月
(35)/
2018年07月
(36)/
2018年06月
(44)/
2018年05月
(48)/
2018年04月
(7)/
2018年03月
(4)/
2018年02月
(8)/
2018年01月
(8)/
2017年11月
(1)/
2017年10月
(39)/
2017年09月
(51)/
2017年08月
(50)/
2017年07月
(52)/
2017年06月
(90)/
2017年05月
(97)/
2017年04月
(17)/
2017年03月
(8)/
2017年02月
(14)/
2017年01月
(8)/
2016年12月
(1)/
2016年11月
(12)/
2016年10月
(14)/
2016年09月
(13)/
2016年08月
(13)/
2016年07月
(13)/
2016年06月
(18)/
2016年05月
(17)/
2016年04月
(7)/
2016年03月
(9)/
2016年02月
(9)/
2016年01月
(9)/
2015年12月
(4)/
2015年11月
(10)/
2015年10月
(12)/
2015年09月
(20)/
2015年08月
(4)/
2015年07月
(1)/
2015年06月
(1)/
2015年05月
(6)/
2015年04月
(4)/
2015年03月
(4)/
2015年02月
(1)/
2015年01月
(6)/
2014年12月
(11)/
2014年11月
(15)/
2014年10月
(14)/
2014年09月
(17)/
2014年08月
(12)/
2014年07月
(17)/
2014年06月
(14)/
2014年05月
(21)/
2014年04月
(7)/
2014年03月
(3)/
2014年02月
(6)/
2014年01月
(7)/
2013年12月
(5)/
2013年11月
(20)/
2013年10月
(28)/
2013年09月
(32)/
2013年08月
(23)/
2013年07月
(18)/
2013年06月
(32)/
2013年05月
(33)/
2013年04月
(7)/
2013年03月
(10)/
2013年02月
(10)/
2013年01月
(24)/
2012年12月
(26)/
2012年11月
(9)/
2012年10月
(24)/
2012年09月
(19)/
2012年08月
(15)/
2012年07月
(13)/
2012年06月
(15)/
2012年05月
(13)/
2012年04月
(10)/
2012年03月
(20)/
2012年02月
(25)/
2012年01月
(10)/
2011年12月
(11)/
2011年11月
(29)/
2011年10月
(30)/
2011年09月
(19)/
2011年08月
(34)/
2011年07月
(29)/
2011年06月
(29)/
2011年05月
(29)/
2011年04月
(11)/
2011年03月
(16)/
2011年02月
(18)/
2011年01月
(34)/
2010年12月
(17)/
過去のブログ
どくんごの日々
2005年2月〜2005年9月『ベビーフードの日々』の旅日誌
どくんごの日々(弐)
2005年10月〜2010年12月『ただちに犬』『ただちに犬Deluxe』『ただちに犬Bitter』の旅をフォローしています。
勝手にキャンペーン
『内側の時間 旅とサーカスとJ・L・G』
(著者:森田 裕子)
この本の復刊を目指して細々とキャンペーンしています。
ぜひご協力ください。復刊投票を以下のリンクからお願いします。
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0