スマートフォン専用ページを表示
どくんごの日々(参)
旅するテント劇団の日々。
<<
2011年05月
|
TOP
|
2011年07月
>>
- 1
2
>>
2011年06月30日
群馬公演おわり
by 2B
あつーい2日間で、楽屋テントに居ることがとても辛かった。
そんなとき助けてくれたのがこのベンチ!
風通しのよい日陰に設置されていて涼むことができました。
さすが女子大ですな
今はバラシを終えて、ひと休み中。
Tweet
at 14:27 |
Comment(2)
2011年06月29日
今日は群馬二日目!
by どいの
昨晩は群馬初登場の初日、素敵な公演になりました!
団扇がひらめく客席、今年初。
終演後の灯籠も美しかったです〜。
あらためて玉村町の皆々様、群馬県立女子大のスタッフの方々に多謝!
今晩もう一回ありまーす。今日は芝居中に灯籠に火が!
昼間は昨日に続いて猛暑、真夏日。水まきしてます。
梅雨明けたンすか? 早くね? 普通さー、梅雨の雨量って6月より7月の方が多いよね??
Tweet
at 12:34 |
Comment(0)
2011年06月27日
群馬公演前日
by まほ
朝から建て仕込み、果ては通しまで、長い一日が終わろうとしています。
今期の旅では2ヶ所目となる大学構内公演。
でも熊本大学とは全然雰囲気が違います。それは女子大だから??
一言で言えば、静か!
そしてテントのロケーションもなかなか妙でおもしろいのですよ。
よし、明日に備えてしっかり体を休めましょう!
Tweet
at 23:15 |
Comment(0)
2011年06月26日
郡山公演決定!
by 五月
この土壇場にきて、ついに設営地が決まりました〜!演鑑事務所から徒歩200m程の21世紀記念公園。7月2日(土)19時開演、お代は投げ銭です。震災と原発事故で現在も続くご苦労を、肌で感じるこの数日でした。今年も郡山の皆さんに観てもらえるのがウレシイ!でもって、今夜からは群馬に入ります。ワクワク。
Tweet
at 13:43 |
Comment(3)
2011年06月21日
往路東京、バラし<(_ _)>
by 健太
毎日かわる天気、客席の感じ、そして芝居!?
どくんご初の5ステージ!は、おかげさまで大いに盛り上がりました!
今日はバラし。
客席から見た昼間のロケーションです。
5ステージ長かったなあ。疲れたなあ。でも、楽しい一週間だったなあ。
ありがとうございます!!
Tweet
at 22:40 |
Comment(4)
2011年06月20日
どくんご富士
by うつば
Tweet
at 13:39 |
Comment(1)
2011年06月18日
東京3日目!
by 五月
テントで「カズとアマンダ」ライブ中です。うーん、勉強になるわ−。只今やっし−も登場〜!舞台の向こうの雨に濡れる緑がキレイです。東京3日目!遠方の知人に勧められて初めて足を運んで下さるお客さんの目立つ東京公演です。全国のどくんごファンが支えてくれてるよ〜!胸が熱くなる〜。今日も楽しんでいこう!
Tweet
at 16:09 |
Comment(0)
2011年06月17日
雨の東京
by ヨヲコ
降ったり止んだり。幸いにしてどしゃ降りではありません。
昨日、東京初日を迎えました。
初日だから、とついつい力が入りがちになるのですが、昨日はそんなこともなく。今日もこういう感じで出来たらいいなぁ。
会場はジブリ美術館の裏!こんなに近いとは思わなかった〜!
もう一つの写真は、明日のプレイベントに向けて練習するやっしーさん(の後ろ姿)
Tweet
at 15:43 |
Comment(0)
2011年06月16日
迷わず来て下さい!
by 2B
こんにちは2Bです。
今日から東京公演です
@井の頭公園
井の頭公園、思っていたより鬱蒼としています…
頑張ってテントを見つけて下さいね!
とりあえず、ジブリ美術館を目指して来て下さい!三鷹駅から来るのが分かり易いと思います!
井の頭公園初心者の方は、突っ切ると近そうだからと言って公園内を通らないように!
吉祥寺駅からの方は、吉祥寺通りを歩いて来て下さいね!
合い言葉は『ジブリ美術館はどこですか?』
お待ちしてます!
Tweet
at 11:23 |
Comment(5)
2011年06月12日
本山温泉
by 五月
名古屋バラシ。お手伝いいただいて、雨が降ってくる前に終了しました。ありがとー!最寄り銭湯の本山温泉へ。近畿・中部の銭湯はどこも、浴室と脱衣場の間に水道が並んでワンクッションあるところがあずましいなぁ。
Tweet
at 17:36 |
Comment(3)
城山八幡宮です
by どいの
まぢでいい神社さんです。
こんな素敵な鳥居。
↑これ、これすごいっしょ〜。
これもも神社さんのものとのこと。いまは大学の資料室になってるそうです。
予想をはるかに超えた大入り満員、ありがとうございました!
Tweet
at 13:53 |
Comment(1)
2011年06月11日
自動車御祓所
by まほ
自動車だから馬なんだろうか。
台座に馬神って書いてある。
境内には縁結びの御神木もあるそうです。
今日は結婚式があるのか、朝から雅楽がエンドレスで流れています。
Tweet
at 13:56 |
Comment(1)
2011年06月09日
広路湯
by 五月
今日はくたびれた〜。早朝スタートと暑さと足を取られるジャリのトリプルパンチ。夕食後、いつもは入れない稽古も入れる。駅前のようなワイワイした環境の後は調子が狂いやすいので要注意です。やってみると静かなのに声が吸われて通らないような。明日もう少し稽古して場所に馴染もう。最寄りの本山温泉がお休みで車で広路湯に。明るい良い銭湯でした。
Tweet
at 23:53 |
Comment(1)
従兄弟?(^-^;
by 健太
今日は名古屋城山八幡宮でテント建てです。京都から加勢に来てくれたAさんが、あじゃりもちをくれました。例のあれとはちょっと違うけど、形状は似てなくもない、という訳でご紹介です。鯛焼きが兄弟ならこれは従兄弟かな…。でももちもちの食感は独特です。それもそのはず、小麦粉ではなく餅粉でできております。
京都というと八ツ橋ですが、このあじゃりもちもなかなかですよ!
Tweet
at 18:25 |
Comment(4)
あらっ
by まほ
目を離してる隙に幕もかかりました。
もう出来上がりですね。パチパチo(^-^)o
Tweet
at 10:24 |
Comment(1)
- 1
2
>>
劇団公式ホームページへは,
上の劇団ロゴ
⤴
をクリック!
<<
2011年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
このブログ内を検索
最近のコメント
『劇団どくんご』解散と『夏型天使』立ち上げのお知らせ
⇒ 幕内覚 (12/11)
⇒ ツー (11/26)
⇒ 小倉城の姥桜 (11/24)
最後のバラシはっ!
⇒ けんた (11/05)
旅のたのしみご当地牛乳【12】
⇒ ピエロ (10/10)
福岡予約開始しました!
⇒ サンチョJr. (09/22)
今日はへもさんの
⇒ まつもともえ (09/15)
⇒ へも (09/13)
⇒ ひろせ (09/13)
blog★mail
このブログが更新されるとメールにてお知らせします。
「blog★mail」ボタンをクリックして手続きをしてください。
なお,入力されたメールアドレスを劇団どくんごが知ることはできません。
過去ログ
2024年11月
(12)/
2024年10月
(34)/
2024年09月
(34)/
2024年08月
(33)/
2024年07月
(27)/
2024年06月
(40)/
2024年05月
(52)/
2024年04月
(36)/
2024年03月
(28)/
2024年02月
(60)/
2024年01月
(6)/
2023年01月
(1)/
2022年12月
(2)/
2022年11月
(1)/
2022年09月
(2)/
2022年08月
(4)/
2022年07月
(7)/
2022年06月
(10)/
2022年05月
(8)/
2022年04月
(7)/
2022年03月
(6)/
2021年08月
(1)/
2021年06月
(1)/
2021年05月
(2)/
2021年03月
(1)/
2020年08月
(2)/
2020年07月
(1)/
2020年04月
(1)/
2020年03月
(2)/
2020年02月
(6)/
2020年01月
(3)/
2019年12月
(12)/
2019年11月
(34)/
2019年10月
(44)/
2019年09月
(41)/
2019年08月
(48)/
2019年07月
(35)/
2019年06月
(35)/
2019年05月
(43)/
2019年04月
(9)/
2019年03月
(4)/
2019年02月
(3)/
2019年01月
(4)/
2018年12月
(2)/
2018年11月
(23)/
2018年10月
(38)/
2018年09月
(44)/
2018年08月
(35)/
2018年07月
(36)/
2018年06月
(44)/
2018年05月
(48)/
2018年04月
(7)/
2018年03月
(4)/
2018年02月
(8)/
2018年01月
(8)/
2017年11月
(1)/
2017年10月
(39)/
2017年09月
(51)/
2017年08月
(50)/
2017年07月
(52)/
2017年06月
(90)/
2017年05月
(97)/
2017年04月
(17)/
2017年03月
(8)/
2017年02月
(14)/
2017年01月
(8)/
2016年12月
(1)/
2016年11月
(12)/
2016年10月
(14)/
2016年09月
(13)/
2016年08月
(13)/
2016年07月
(13)/
2016年06月
(18)/
2016年05月
(17)/
2016年04月
(7)/
2016年03月
(9)/
2016年02月
(9)/
2016年01月
(9)/
2015年12月
(4)/
2015年11月
(10)/
2015年10月
(12)/
2015年09月
(20)/
2015年08月
(4)/
2015年07月
(1)/
2015年06月
(1)/
2015年05月
(6)/
2015年04月
(4)/
2015年03月
(4)/
2015年02月
(1)/
2015年01月
(6)/
2014年12月
(11)/
2014年11月
(15)/
2014年10月
(14)/
2014年09月
(17)/
2014年08月
(12)/
2014年07月
(17)/
2014年06月
(14)/
2014年05月
(21)/
2014年04月
(7)/
2014年03月
(3)/
2014年02月
(6)/
2014年01月
(7)/
2013年12月
(5)/
2013年11月
(20)/
2013年10月
(28)/
2013年09月
(32)/
2013年08月
(23)/
2013年07月
(18)/
2013年06月
(32)/
2013年05月
(33)/
2013年04月
(7)/
2013年03月
(10)/
2013年02月
(10)/
2013年01月
(24)/
2012年12月
(26)/
2012年11月
(9)/
2012年10月
(24)/
2012年09月
(19)/
2012年08月
(15)/
2012年07月
(13)/
2012年06月
(15)/
2012年05月
(13)/
2012年04月
(10)/
2012年03月
(20)/
2012年02月
(25)/
2012年01月
(10)/
2011年12月
(11)/
2011年11月
(29)/
2011年10月
(30)/
2011年09月
(19)/
2011年08月
(34)/
2011年07月
(29)/
2011年06月
(29)/
2011年05月
(29)/
2011年04月
(11)/
2011年03月
(16)/
2011年02月
(18)/
2011年01月
(34)/
2010年12月
(17)/
過去のブログ
どくんごの日々
2005年2月〜2005年9月『ベビーフードの日々』の旅日誌
どくんごの日々(弐)
2005年10月〜2010年12月『ただちに犬』『ただちに犬Deluxe』『ただちに犬Bitter』の旅をフォローしています。
勝手にキャンペーン
『内側の時間 旅とサーカスとJ・L・G』
(著者:森田 裕子)
この本の復刊を目指して細々とキャンペーンしています。
ぜひご協力ください。復刊投票を以下のリンクからお願いします。
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。